Real ~KoKoRo

心を刺激するテーマ。

花粉症 20代女子の5割は「伊達マスク」経験者

■花粉症組と非花粉症組は一生わかり合えない? 

 街中から職場まで、いたるところでマスク姿が増えている。

 花粉症シーズンの到来である。東京では3月の中旬までピーク期は続くと予想されている。

 日本リサーチセンターの「花粉症/花粉アレルギーについての調査」(2015年3月調査)によると、花粉症/花粉アレルギーを持っている人は35.3%。10人に3人~4人が花粉の症状を患っているようだ。

 花粉対策は、

 ・普通のマスクをする(59%)
・医師処方の飲み薬(34.2%)
・市販の目薬(33.5%)

 の順に多い。2010年の同調査では「普通のマスク」は31.3%だったので、約2倍に増えたことになる。その半面、花粉症防止効果が高い「花粉症用のマスク」は調査の5年前から20%弱と変わっていなかった。一方は増え、一方は増えない。実は、後述するようにこの現象を深読みすると面白いことがわかる。

 いずにれせよ、花粉のピークとなる3、4月は街中にマスク姿があふれかえるのが「風物詩」となっている。

 マスクや飲み薬を忘れて外出すると、どうなるのか。当事者に聞くと……。

 「『ヘエックション! 』というおじさん顔負けのくしゃみが出るわ、気づいたら鼻たれ小僧みたいに両穴から鼻水が出ているわで、一気に女失格の烙印を押されます。先日は食事中に威勢よくチーンと鼻をかんで、隣に座っていた男子に白い目で見られました」(32歳女性・重度の花粉症)

 花粉症の「重症者」、特にマスクで対策している人にとってノーマスクは地獄そのもの。防御する武器を一切持たずに戦場に挑むようなものだ。そうした経験からか、マスクに抵抗を感じない人は8割にものぼる。マスクをつけることは「恥ずかしい」「格好悪い」「不潔だ」と思わない人々は着実に増加している。

■なぜ、非花粉症組は花粉症組に「冷たい」のか

 一方、非花粉症組は、「猫も杓子もマスク」現象についてどう思っているのだろうか。

 「ちょっと気になっている男性と食事に行ったとき、その人が鼻水やくしゃみが出ていると『ないわ~』って思う。コンディション整えてきてから来るのが礼儀じゃない? 」(29歳女性・非花粉症)

 「1歳の息子が急な発熱で救急病院に行った時に、鼻水とくしゃみで風邪だと疑われたのか、看護師さんに『お母さんマスクつけてくださいね! 』とキツい口調で注意されました」(41歳女性・軽度の花粉症)

 「マスク姿を見ると、流行のインフルエンザかと思っちゃいます。電車やレストランで隣にそういう人がいたら、席を移動しますね」(32歳男性・非花粉症)

 食事中に鼻をかむのも歓迎されない。

 「ものすごい量の鼻水かまれると、食欲失せますね。体液を大量に出されるのって、なんか生理的に不快なんですよ」(30歳女性・非花粉症)

 とにかくマスクをつけてほしい、というのが非花粉症組の意見だ。

 「顔にふわ~っとつけるタイプのマスクは隙間があって本気度が低く見えることがあります。もしかして、なんちゃってマスクなんじゃないの?  って」(同)

 ▼そのマスク、花粉に便乗しているんじゃないの? 

 花粉に苦しむ当事者からすればとんでもない勘ぐりだが、40歳の男性(非花粉症)はこう言う。

 「この時期にマスクをしている女性を見ると、伊達かと思いますね。花粉が飛んでいる情報に便乗して、自分の顔の表情を出さないようにしたり、顔を小さく見せようとしたりしているのかなと」

 調べてみたらドラッグストアなどには「小顔に見える」と謳ったマスクが多数販売されていた(マスクの形状が長方形ではなく、アゴあたりのラインに沿って細くなっている)。考えてみれば、前出の、より高い花粉症対策をするマスクより、「普通のマスク」をする人が圧倒的に多い理由には、もしかしたら花粉以外の対策があるのかもしれない。